れいのブツおばぁちゃんからもらいました。
ジィちゃん達はすっかり自分達が
もらったものだと思ってたみたです・・。
■初家族旅行
パパと2年の同姓生活をへて
婚約が決まってすぐにコウタン
が出来た事が判明

だから結婚式も新婚旅行すら
行ってなかったのに気がつけば
もうすぐ2回目の結婚記念日

ちょうど今パパの仕事が
暇みたいだったので
結婚後初旅行を計画

白浜温泉1泊旅行行ってきた

1日朝パパの出勤時間と
同じ時間に起床

7時には家を出発

そして10時には
アドベンチャーワールド
に到着コウタンも車の中で
ずーッと2時間寝てたので
充電完了


でも残念ながら雨やったけど
おかげで空いてよ

入園してすぐの
所で大きなカッコイー鷲
とカラフルなインコのイベント
やってたのでさっそく

笛をふくと離れた飼育員さん
の所に飛んで行くねん
ジッとしててもおっきい
けど羽広げるともの凄い
迫力やね

柵の中やけどもっと
大きなコンドルもいたけど
こんなんがようさん
頭上を飛んでたら怖いなぁ
2羽おったら食われそうやなぁ
と思う反面やっぱり空って
広いんやと実感

雨がふってなかったら
サファリでキリンに餌あげたり
サイや象に乗ったりしたかった
けど雨で動物がイマイチ
動かないから無理

無料のバスに乗って
1週してきたけどホンマに
動物達木の陰でジーッ

結局バスの窓も雨で
ぼやけてしか見えないし
動物も遠いし動かないので
コウタンにとっては
置物とかわらなかった様子で
半分グズッテたし

でこの後はふれあい動物で
ウサギを膝に抱っこしたり
チンパンジーの「弥生ちゃん」
とお手てつないだり
(↑なんだか弥生ちゃん少し
笑ってる様に見えるんだけど
自分のパパだと思ってるんかな?)
弥生ちゃんは2005年3月生まれ
でコウタンとホボ同じ位
でも知能は人間の3歳ぐらい
なんやって

手をつないできたり
膝枕してきたりとっても
人懐っこい可愛い
チンパンジーやったけど
コウタンは怖かったみたいで
絶対に手をつなごうとは
しなかったなぁ〜

この後カワウソは触って
笑ってたのにぃ

我が家にも犬がいるし
慣れてるせいか犬には
積極的に近くに行ってたよ。
「ワンワン


と喜んでた

イルカショーの時は
コウタン寝てたけどココの
ショーはトレナーも一緒に
泳いでジャンプしたり
イルカに乗ったり客席前に
ステージがあったりして
他で見るものより迫力が
あって良かった

でも5年前にはいた
シャチが病気で亡くなってて
オルカショーが見れなく
なってたのはかなりショック

アシカショーはコウタン
ちっとも見ないで階段を上ったり
降りたりとウロウロ

ゆっくり見たかったなぁ〜

アシカに餌をあげる事が
できたのでまぁいかぁ

他にも沢山×A動物を見て
きたし遊んできました。
又行きたいぁ

旅館はネットで子連れでも
行ける宿を検索し口コミ評価を
見て選びました。
家族で楽しめる宿
白浜温泉柳屋さんに
宿泊しました。
コウタンがいるので
ちょっと高いけど
ゆっくり温泉にも入りたかった
ので露天風呂付き客室に
して正解


ここは源泉かけ流しやし
小さいけれどプレイルーム
や図書館もあるので
コウタンも退屈しないで
グズル事もなく過ごせたし
コウタンの寝た後
寝姿を見ながら部屋の
露天風呂に入れたから
ゆっくりと入れたよ

何年ぶりかなぁ。。。
ソウソウ
コウタン寝てマッサージ
1時間頼んで露天風呂入って
それぞ極楽

パパありがとうね

ご飯も結構量あったし
パパも満足そうやった
伊勢海老の刺身と鯛の荒煮
鮑の踊り焼きが絶品

コウタンは持って行った
カレーをご飯にかけたのと
鯛の荒煮を食べました。
子供メニューもあったけど
ケチりました

仲居さんも皆さん気さくで
柳屋さんに泊まって
良かったです。
コウタン位のを連れて
行っても満足できる宿って
数少ないと思うけど
考えてるママさん達の
参考になればいいなぁ〜
パパと結婚記念の旅行
って言うたらワインを
お土産にくれました。
柳屋の皆様
お世話になりました。
翌日2日は
エネルギーランドと
ポルトヨーロッパと
黒潮市場に行ったけど
ことごとくハズレ
エネルギーランドは
神戸で言えば青少年科学館
見たいな所やけど
青少年科学館より内容を
1/10くらい薄くした感じで
階段ばかりで移動は大変

唯一トリックアートハウス
が少し楽しめたかな?
↑
助けてーぇ。
↑
おちるぅ〜
↑
オモッ
コレ全部壁に書かれた絵です

ポルトヨーロッパは
田舎の遊園地って感じ?
確かに景観はヨーロッパ
やったけど乗り物とかは
イケテない割りに高かった

黒潮市場でお土産に
マグロとか海産物買うつもりで
とれとれ市場では我慢して
買わへんかったのにぃ

黒潮市場何にもあらへん
とれとれ市場のマグロも
和歌山来てなんで北海道産?
とか思ったけど一応天然物
やった・・・。
なぜ黒潮市場は養殖??
ありえん値段も倍やった
アホらしくてとても
買う気になれへんわ

店も半分ほど閉まってたし
最低


結局お土産は
アドベンチャーワールドで
買ったご近所の分と
とれとれ市場で買った
少しの岩のりと漬物
だけになってしまった

黒潮市場本には結構よさげな
感じに載ってたのになぁ
やられた感でいっぱいの
2日目でした。